もう10月も月末。
会社でお歳暮の案内をいただきました。
いつもよりも少し早いのかな?
11月もなんだかんだいってやること盛りだくさんなのであっという間に過ぎていきそう。年取るのも早いわけだ・・・
ナイトランも昨日はすこし速いペース。
約4kmを20分ちょうど位。
10kmを走るときは1kmを6分ちょっとのペースですから15%のペースアップ。
結構心肺機能に負担がかかります。でもこのペース、学生時代はゆっくりに感じたペースなんでしょう。
1kmを約5分ですから、1500mを7分30秒、3000mを15分。
1500mを7分30秒って、中学校でも遅い部類。
3000mを15分だと、高校生の時ならば体育教師に怒鳴られるくらいのタイム(笑)
でも、今の自分には充分速いペース。
頑張ってはいるんですけどね。
これを衰えととらえるのか、
30年以上の怠慢のせいととらえるのか?
たぶん後者でしょう。
なんだかんだいって、趣味ではスポーツをやっていたかもしれませんけど、自らの運動能力を保持することを基準に考えたら怠惰な生活であったことは否めませんからね。
自分を追い込むと言いながら、走っていても苦しくないペースで、
習慣になると、距離は伸ばしても楽なペースでしかやらない。
なんとなくダラダラとトレーニングしているのと一緒かもしれません。
まあ、健康のためにはそれがいいんでしょうけどね。
へんにペースアップをし始めると、夜遅くに走っていて、その先で倒れて死んでいましたなんて事にもなりかねないので考えものですけど・・・
これからタイムを大幅に速くするのは正直かなりの無理が必要でしょう。
サッカーの指導もある
もちろん仕事もある
生活もある
でも、
足りない部分を、衰えた部分を何とかしよう、今よりも上を目指そう、
そんな気持ちはたまにでも思いだしたいものです。
年末に向けて
お酒を飲む機会が増えることに備えて、お酒を飲まない日々が続きます。
その割には体重が高め安定なのは、やはり自分を甘やかして楽している証拠?
けっして自分の体を痛めて喜んでいるMではありません。
ストイックでもありません。
その先にある見返り、成果とかを明確にイメージしているだけ。
イメージする力は衰えていないので、すこしくらいきつくとも今のところは大丈夫!!

0