秋田二日目は、
旅行に来た時くらい寝坊すればいいのに…朝5時起き(笑)
6時半にはホテルで朝食。
あさが来たをBSで見て、7時半にはチェックアウト。
まずは秋田市民市場
出張で行っていた時は平日でしたので魚がたくさんでしたけど…
魚屋さん、ほとんど魚がありません。
休日の市場ですからね。
それでも名前を聞いたことのない山菜とか、漬物とか、珍しい物買えました。
そのあとは
なまはげに会いに!
男鹿のなまはげ館
生で見るなまはげ(笑)
悪い子はいねが〜
神様だそうですね。
囲炉裏にあたってできる低温やけどを「なもみ」といい、怠けものは囲炉裏際でゴロゴロしている時間が長く「なもみ」ができやすいので、その「なもみ」を剥ぐことで怠けものを懲らしめる意味で、
なもみ剥ぎ→なまはげ
になったらしいです。
ちなみに、大声で脅して、子供をこわがらせて、
「いい子になるか!」
って約束させる、
私の指導方針とは合いません(笑)
あのコーチ、あっちのコーチ、
なまはげがお手本のコーチが多いのは、なまはげが神様だからでしょうか?
なまはげと握手して(本当になまはげから握手を求められて(笑))男鹿の水族館。
そのあとは
ミーアキャット?
CMで話題のゴジラ岩。
ちゃんと看板が出ています。
結婚して26年。
ここ数年はこどもの様子見とかで大阪や京都には行っていたものの、あれは言ってみれば出張みたいなもの。基本、荷物を運ぶことが目的みたいな部分もありましたから。
純粋に旅行
新婚旅行以来初めて。
家族でと言ったら、まあ、子供が小学生の時にディズニーランドに行って以来か?
出張で見てきた風景、走った道、食べた物。
私だけの記憶だったものがこれからは二人の記憶。
1人の記憶をこれからもっと二人で共有できるといいなって思います。
重い荷物は二人で手分けして
美味しい物は分け与えて
苦しいことは半分
楽しいことは倍になる
そんな人生を歩むことで子供たちにもいい影響を与えたいものです。

0