昨日はサッカー協会4種委員会の臨時総会。
年度末で完全な決算終了ではないので臨時総会という表現で毎年行っています。
会計関連に関しては今年度のお金の出し入れはすべて終了。
したがって、私の事務局長としてのお仕事も無事終了。
3期、6年間勤めましたが、皆さんのおかげで無事勤め上げることができました。
色々なこと、
システムがきちんとしていなかった部分も6年間で何とか形にできて次の方に引き継ぐことができます。
本当はね、
お金を扱う人が3期連続ってどうかと思ったんですけど、なり手がいなくって務めさせていただきました。
不明朗な部分のないように
できるかぎり口座振り込み、通帳記帳における入出金の明確化をしましたので誤魔化しようないものと思われます。
いや〜
やっと自宅の机の中がちょっとすっきりするなぁ。
手提げ金庫とか、通帳とか、
自分のものじゃないお金の管理って気を使いますからね。
ちょっとホッとしています。
総会の席で
『長年チーム代表として勤めてくれて、大会運営とかにも貢献してくれた人がそのチームを退団しますって時に、4種委員会から感謝状の一つも出ないの?長年やってなんにももらえなかったら寂しくない?』
なるほどね。
そんなことを考える人もいるんですね。
私はもしその時が来ても、感謝状とかいらないです(笑)
私の場合、先日も書きましたが、指導に関しては自分が楽しいから、その上で時間が余っているからやっているだけで、けっして生活を犠牲にしているわけではありませんから。
美味しいから酒呑む
美味しそうなラーメン屋さんを探す
車を自分の好みにいじる
イラストを描く
美術館に行く
それと一緒で、それらの好きな事の上位に
サッカーや、その指導
があるだけです。
美味しいからお酒呑んでいて、それで酒造メーカーから感謝状もらいたいとも思わないんだけどなぁ。
もらえなくても別にさびしくはないんだけどなぁ。
自分の中に形にならないものが残っていればそれで十分です。
卒団したOBの選手がたまに遊びに来てくれたり、上のカテゴリーで活躍しているって話題が耳に入るだけで十分です。
人それぞれ
感謝状を出してあげようって気付く人は素晴らしい気遣いだとは思います。
でも、
私はいらないですよ(笑)
目標は自然消滅ですから(^_^)v
道をつけて、知らないうちに消えていたけど、その後を歩く人の知らないうちに道端に咲いている草花の肥やしになっている。
これから目指すことはそんなことでしょうね。
任期満了に伴い、今後はより一層日かげの存在に専念します。

0