会社のエレベーターはまだ動かないまま・・・
ということは・・・
出荷業務において、3階の倉庫から階段を使用して製品を下ろさなければいけないってこと。
まあ、全数ではないですけどね。
重くても20sくらいですからそれほどではないのでしょうけど、それを何往復もってことになると結構きついトレーニングです。平均年齢も高いですしね(笑)
出荷の方はそれほど重いものがないのでいいんですけど、製造の際の材料を2階にあげる、これは完全に無理なものと、無理すれば何とかなりそうなものとがあり悩むところ。
100sとかってものはもう一部のやり方をのぞいて諦めざるをえませんけど、50s位のものだと、頑張れば何とかなりそうなんですよね。
「2階まで持って上がれば?」
若いやつに言ったら、
「無理です!」
って言うんですよね。
若いのに・・・
最近の若いもんは・・・
俺なんか昔・・・
こういうことを言ってしまうあたりがもうおじさんというかおっさんというか(笑)
でも、平均的に重いものを持つとか運ぶっていう筋力、今の20代くらいって平均値が落ちているんじゃないかって思います。
日常でそういった動作を必要としなくなりましたからね。
まあ、我々の年代でもそんなに重いものを持つさ行って日常になかった気がしますけど、それでも今よりはあった気がします。
営業時代にスーツにネクタイ姿で、両手に7s位の荷物を持って3階まで15往復したり
息子の引っ越しでも京都まで運転して、5階までエレベーターなしの部屋まで荷物運んで10往復以上。
50代でもなんとかなるもんです。
三浦雄一郎さんなんて、両足に重りをつけて、何十キロっていう荷物をしょって階段登り降りのトレーニングをしているって言うじゃないですか。
若い人も頑張ってほしいなぁ・・・
これからの社会をしょってたつ人たちにはもう少し逞しくなってほしいなぁ・・・
サッカーにおいては、自分たちの時代よりも格段に上手くなっているって意識が強いんですけど、
力仕事とかそのあたりの逞しさとか、
ちょっともしかしたら弱くなっているのかなっておじさんはちょっと呟くのでありました。
そう言えばうちの息子もスリムだから無理なんだろうなぁ・・・
もっとたくさん肉食いましょう(笑)

2