昨日は宮本方面の学校が使用できないだけかと思ったら、
桂小学校もソフトボールの大会で結局グラウンドは使用できず。予定を入れずに良かったです。知らずに入れていたら・・・
という事で、完全オフ!!
娘の車のエンジンオイルを買うついでに、夕御飯のお買いものも午前中に。
昨日はね、
創作意欲がめずらしく湧き上がったんですよね\(^o^)/
メインは簡単にポークソテーとして、
ナスとトマトが沢山あって、我が家のパブリカもやっと色づいてくれたのでサラミの入ったミートグラタン。ひき肉にサラミを混ぜるのが隠し味!!
そして、手間暇かけたのが
海老ワンタン!!
出来上がっているワンタン買って済ませようと思ったんですけどね。どうせ午後から家で一人暇だし・・・ということで、ワンタン30個、自宅で包みました。
餃子はなんとなく餡の量感覚的にわかるんですけど、ワンタンって慣れていないので難しいですね。
結局余ったのでそのまま海老つみれとして使いました。
きのこと青梗菜のスープに、さっとゆでた海老ワンタンを大量投入して海老ワンタンスープの出来上がり!!
なんですけど・・・
夕御飯の準備まで何事もなかったかといえば・・・大間違い!!
お昼御飯の時間になっても帰ってこない人がいて(娘と奥さんはもともと帰ってこない予定でしたけど)
どこかでひっくり返っているんじゃないかと少し心配になった午後1時ころ、知らない番号から電話が。
『山の中で(軽トラ)側溝に落としたから迎えに来てくれ!』
って電話。
山の中なので私の愛車はもちろん行けません。
お向かいの爺さんにお願いして、一緒に行ってもらうことに。
細い急な山道を登って言ったら・・・見事に前後輪とも側溝に!!
牽引ロープで引っ張ったものの結局上がらず、しかもその間に物凄い豪雨に。
諦めて帰って、農協さんに晴れ間を見てきてもらうことに。
低床用のガレージジャッキを持ってきてもらい、車を持ちあげて、タイヤの下にアルミのはしごを入れて、
その上で牽引してもらってやっとで脱出。
なんだかんだ午後からほとんどそれでおしまい。
よく考えたら、
普段日曜日ってほとんど家にいないのに
たまたま完全オフだったから運よく家にいて、
エマージェンシーコールに対応できました。
いなかったらどうしたんだろうね・・・
奥さんの勤務先が近かったからそこに行ったのかなぁ?
でも、奥さん、脱輪しましたとかって時には役に立たないからなぁ・・・
まあ、そこから私の携帯に電話がきたんでしょうけど、遠くにいたらどうにもできないしね。
なにはともあれ、なんとかなって助かりました。
いろいろ助けていただいた皆さん、ありがとうございました。
家でゴロゴロできない体質なので、アクシデントがあって、やることあってよかったのかもしれませんけどね(笑)もう勘弁してほしいです。
海老ワンタンを作る時間があって良かった良かった!!
アクシデントに対応する、
切り替えて何事もなかったようにもとのプレーに戻る。
サッカーでたくさん学んできました。
少しはいかせたのかな?
そんな感じのオフの一日。
気持ちを切り替えて、今週もスイッチ入れて頑張りましょう!!

1