息子は昨日大阪に帰りました。
息子が帰省してくると、必ず母が作るのがいなりずし。
いなりずし用の味付きの油揚げを買ってきてご飯を詰めるだけなんですけど、子供のころからの好物。でも、今でも好物なんでしょうか(笑)
遠方に暮らす息子
今はまだ独身なので盆と正月には帰省しますけど、結婚したら両方の家に行かなければいけないから年に一回になるんでしょうか?
そうなると、いなりずしを食べるのもあと30回くらい?そんな話を駅まで送る車の中で。
考えてみると
自分の子どもと合うことができる回数があと数えるほどしかないんですよね。
私の場合は年2回大阪に出張がありますから息子が大阪にいる限りは出張の回数分は余計に会えますけど、母は年2回か、もしかして1回しか会えないんですよね・・・
冷静に数えると、ちょっと寂しいですよね。
今年のお盆って、
親戚の娘たちも進学とか就職で家を離れていく話題だったり、
自分の親や、その兄弟の歳とった姿に・・・
まあ人間ですから歳老いていったり成長することで自分から遠いところに行ったりって当たり前なんですけどね。
そう考えると、
自分の子どもでもないのに、成長を楽しむことができる選手たちと関わりを持てるってありがたいことなんだと思います。
自分の親やその兄弟が歳老いてきて
自分の子どもが離れていって
でも、それを寂しく思う暇がないくらいに成長を喜べる選手たちに関わることができる、
本当に嬉しいことですね。
さて、今日明日は阿賀野市方面にサマーキャンプ!
選手のみんなはこの二日でさらなる成長を見せてくれることでしょう。
目に見える成長、
目に見えない成長、
たくさんの物を学んでほしいですね。
天候は不安ですけど、だからこそ学べるものも多いはず。
楽しみは尽きません!!

0