年度が変わって
チームの体制も変わって
なんか生活のリズムって言うか、まだなんかちょっと・・・
3月から引っ越しやら卒業式やらで京都行ったり東京行ったり
体育館が使えなかったのでお休み期間があったり
先週も出張で土曜日の練習お休みさせていただいて、(リーグ戦でしたからどちらにしてもトレーニングはお休みになったかもしれませんけど)
一昨日も急遽練習お休みにさせてもらったり
昨日も青葉台中学校の練習に参加するつもりが急に急ぐ仕事が入って行けなくて・・・
まあ、青葉台中会場の時は、旧宮本さんのスタッフが責任もってやってくれているので私は行っても見ていて、ちょっと偉そうに余計な口出しするだけなのでいてもいなくてもいいような気もするんですが・・・
今年から田んぼは生産組合に委託なのですきまでの農作業が無くなってまだ体は楽なんですけど、それでもなんかリズムがくるっている気がします。
朝方、うとうとまどろんでいると知らず知らずになんか仕事の数字、パソコンのエクセルの画面が浮かんできて夢の中で仕事しているんですよね(笑)
う〜ん
早くサッカーのある生活のリズムに戻さねば!!
まあ、試合とか合同練習とかが始まれば感覚が戻ってくるとは思うんですけどね。
小学生のチームって、毎年新チーム。
こちらの感覚がずれることで子供の意識に影響がなければいいのですが。まあ、子供の方がそういったことに対しては対応する力がありますから大丈夫でしょうけど。
昨年末あたりから自分の置かれる環境がけっこう変わってきて
どうも感覚的なものが様々な場面でずれている気がします。
お世話になった頼れる上司がいなくなったり
子供が就職でついに扶養家族がなくなったり
田んぼを生産組合に委託したり
チームも合併で新体制になったり、
でも、今は変化のスピードに対応できることが仕事でもサッカーでも求められます。
過去のいい時はいい思い出とかいい経験として、
それを生かして先に進めるようにしたいですね。
ということで、今日は緊急勉強会!
いい刺激をもらってきたいと思います。
吞み会じゃないですからね、勉強会です。
酒の話しようが、ジャズの話使用が
すべてが仕事にもサッカーにもつながってきます。
深くディープな勉強をしてきたいと思います(^_^)v

2