昨日は午前中私用でちょっと仕事をお休み。
奥さんもお休みだったのでめずらしく一緒に昼食。
稲穂にある
「らーめん家りりん」
さんにお邪魔しました。
こちらのお店、昔は居酒屋さんだったんですよね。ランチもやっていました。アルビのサッカー教室の後にファビーニョとか鳴尾さんとかマっキーとかも一緒に行ったことがあったっけ。皆さん元気でしょうか?
奥さんは岩のりラーメン、私はもやしラーメンをいただきました。
こちらは炒めたもやしですね。最近はゆでたもやしのお店がけっこうありますけど、もやしはやっぱり炒めた方が好みです。バイトの兄ちゃんが調理するにはゆでるって簡単でいいんでしょうけどね。でも、シャッキリ感が違います。
きくらげも入っています。きくらげ好きなんで嬉しいおまけ付きみたいな感覚です。
たまに食べる背脂ラーメンも美味しいですね。最近は歳のせいかあっさり味をいただくことが増えましたけどたまにこういった濃い味もいいもんです。毎日は無理ですけど(笑)
昔は行けたんですけどね、1週間で8食、安福亭とか。お店の人に
「また来たの?」
みたいな顔されて。
もう無理です。
太麺なんですけど、ちょっと固いんですよね。最近の流行りなんでしょうか?
美味しいんですけど、ちょっと個人的な好みから言えば固すぎかなぁ・・・
よく、
「コシのある」
とか、
「コシが強い」
って言う表現を麺に対してするんですけど、それと
「固い」
って似ているけど違うと思うんですよね。
個人的な理想は、
表面はしっかりしていて、でも噛んだ瞬間はそれほど固く感じずでも適度な弾力があり、ある程度まで行くと口の中ではじけるように
「プチっ」
と切れる、
モチモチしていて、プッチリ
そんなコシのある麺がいいですね。ただ単に固いだけではなく。
ただ、固いという食感が悪いわけではないんですよ。噛みしめると味が出ますからね。
好みの問題です。
でも、久しぶりの背脂太麺、美味しく頂きました。ご馳走様でした!(*^_^*)!
最近のお店、美味しいお店が増えましたよね。
新しくできたお店はみんな凝ったラーメンを出してくれます。
食べ物を粗末にしたくないので美味しくないって表現はしたくないと思います。すべては好みの問題。
口に合うか合わないか?
その日の体調でも味覚って変わりますからね。
サッカーをしている子供たちに対する評価も今の味付けでいいとか悪いとかって言う評価はしたくありません。
選手に関しては好みかどうかってことも評価項目に入れたくないですね。
子供たちが
あっさり生姜系になるのか?
背脂醤油になるのか?
豚骨になるのか、味噌味、塩味になるのか?
チームや指導者がその味付けに大きな影響を与えるのは確かです。
でも、もしかしたらラーメンじゃ無くフレンチになったりイタリアンになったりするかもしれません。
どんな方向に進んでも一流の味になってほしいので、あんまり固定観念を持たないように、選手にもこちらが固定観念を持っているように思われないようにすることがたいせつですね。
みんな、美味しくなってほしいなぁ!!!

2