久しぶりに
本当に久しぶりに
何年振りかでCDを買いました。

BENI COVERS−2
娘に
『こっちに帰ってくるとき、BENIのカバーアルバム買ってきてください』
ってメールでお願いしたら、
『BENIですか、女子高生みたいですね(笑)』
って返事。
え?
BENIって女子高生の好みなの?
以前、毎朝JUJUを聞いているって行った時にも似たようなことを言われたっけ。
はははっ!
好みというか感性が女子高生と一緒の来年50歳(笑)
で、新潟では時間がなくて買ってくることができなかったようで、こちらに来てから一緒に買いに行くことに。
ところで、いまCDってどこで買うの?
TSUTAYA?
レンタルの場所はわかるけど、販売用の置き場がわかり難いなぁ・・・
長岡駅東口のレコード店『ビクトリー』が懐かしい・・・
タイトルを言えばすぐに『これね』ってお母さんが出してくれたのにね。
で、BENIのカバーアルバムなんですけど、いいですね。
オヤジ殺しです(笑)
初回限定のDVDも見ましたけど、いいです。
やっぱりオヤジ殺しです(笑)
だってカバーしているのがサザンとか尾崎豊とかオリジナルラブなんですよ。
もろオヤジの好みじゃないですか。
オヤジ好みの歌を若い綺麗なおねーちゃんが英語の歌詞で歌う。
なんかね、高いお店でなんとなく後ろで歌っているのが耳に入ってくる、そんな雰囲気です。
えっ?
BENIって安良城紅なの??
知りませんでした。
今はいろいろな情報がこれでもかってくらいに溢れています。
音楽にしても、まず情報があってそれをもとに聴くってパターンも増えています。
チャートで何位とか、誰々が作ったとか、
余計な情報なしで感性というか感覚というか
単純な好みをもとに選ぶ、これもいいもんですね。
サッカーのプレーでも多くの情報を処理して論理的に判断してプレーを選択することは非常に重要です。
でも、判断ではなく、感覚で反応する
そんな事のほうがいい結果をもたらすことも沢山あります。
ゴール前のプレーなんてそんなもののほうが多いかもしれませんよね。
自分の感性が女子高生と一緒ということをかみしめながら、今日もBENIを聞きながら通勤します。

1