朝5時に起きて田んぼの除草剤撒き。
ただいま帰ってまいりました(笑)
朝5時に起きようと思うと4時に目が勝手に覚めてしまうあたり、もういい爺さんになった気がします。
特別早く寝たわけでもなく、
練習終わって9時過ぎに家に帰って義務である晩酌をきちんとしてから食事して、
寝たのは1時ころ?
でも、ちゃんと目が覚めるんですよね。
ほんと、爺さんです(笑)
昨日の練習にはセルピエンテさんのSAKAIさんがいらっしゃってくださいました。
SAKAIさん、また来てくださいね!
よその人が来ているので、よそいきに?
でも、よそいきの衣装とか、練習メニューってそんなに持っていないのでいつも通り。
「全少の予選があるからといっても、ここでの練習は、それに合わせた、そのための練習はしないからね」
ってことを子供たちにもお話ししました。
大会は大切!
勝ち負けもとっても大切!!
でも、選手の成長よりも大切かって言えば???
だから、大会での成長を大切にしつつ、
先週よりも今週
今週よりも来週
みんなが成長できるように、ちょっとずつの積み重ねをトレーニングでできるようにします。
「ていねいに」
って言葉、たくさん使います。
雑にしない
いい加減にしない
それって、こまかく神経質になりなさいって一面もありますけど、
最後の1メートル
10センチ
1センチ
まで手を抜かずにやりきるってことにもつながります。
だからていねいに!
考え方も丁寧に考えているとより深く深く
大切なことに気付きやすくなります。
今はまだまだ言われて気付く部分が多いかもしれません。
でも、最近は言われなくても習慣になってきている選手、
その選手を見て気づく選手
そんな選手が増えてきました。
ちょっとずツちょっとずつ
薄い紙を積み重ねるように
大きく、分厚い塊になってほしいと思います。

2