本日10月31日を持ちまして、
期限付きレンタルの終了です。
完全移籍のオプションは施行されません。
2005年の12月から約6年
営業部門にレンタル移籍されていましたが、このたびやっと元の部署に復帰することになりました。
まあ、席も何も変わらないんですが、お仕事の内容が代わるだけで特に周りの皆さんにはあまり関係ないことなんですけどね(笑)
内勤なので、日中の電話に対してとかメールに対してはご遠慮願います。
お昼休み限定です。
あと、残念ながらランチのお誘いもご一緒できなくなりました。
前任者が怪我して急遽配置転換でした。
前のチーム(前職)でフォワードのポジションが嫌で移籍して(営業が嫌で転職して)移ってきてチームでディフェンスやっていたのにフォワードの選手が怪我で、フォワードにコンバート、そんな感じでした。
でも、自分でも大人になったと感じたのは、
希望するポジションでなくても、嫌な顔をしながらも、ゲーム中は(仕事に関しては)努力を惜しまずにできたということ。
家庭であったり会社に対しての責任感が自分なりについてきたのでしょう。
若いころにはあまりなかったのかもしれません。
今の若い人や子供たちのことを言えないですね(笑)
まさかこの年になって、県外まで行って飛び込み営業するなんて考えてもいませんでしたからね。
6年間で最初の3年は右肩上がりで、後半3年は右肩下がり。
決して手を抜いたつもりはありませんが、胃が痛む経験もできました。
その分、この6年で自分でも成長できた気がします。
自分の希望するポジション、居心地のいいポジションだけにとどまっていては気がつかないことをたくさん学ばせていただきました。
沢山の人から助けられて自分の仕事が成り立っているってことも実感できました。
営業で、外を飛び回っていると、経済的には結構支出が多くなってきつかったですけどね。
子供の進学と重なったので、家計を預かる奥さんには結構な負担になっていたんじゃないでしょうか。
いろいろなことに気付かせてもらえる、いい経験ができたと思います。
サッカーの指導をしていて、その指導経験が会社の仕事に役立つことって結構多いんですが、逆もまた多くある気がします。
サッカーの指導者講習会的な物をあまり受講する時間がないので、サッカーの指導に特化した知識は残念ながら少ないかもしれません。
せいぜい毎月本を買って読むくらいしかできませんからね。
でも、会社の仕事の中だったり、日常生活の中に沢山のヒントが隠されています。
他のジャンルであっても、力一杯やっていれば意外と共通点があるものです。
この6年でお世話になった皆さん、ありがとうございました。
沢山の人に感謝しつつ、明日からまた新たな気持ちで力いっぱい生きていきたいと思います。

1