スポーツの指導者たるもの、やはり強さの追求という物にこだわりを持ちます。
育成だから強さはいらないなんてことあり得ませんからね。
スポーツの場面だけでそういった行動をとっていればいいかと言えば決してそうではありません。
常在戦場
行住坐臥、強さを求め続けることが必要でしょう。
という事で、『タンカレー(tanqueray)』です。

アルコール度数47.3%です!
めちゃめちゃ強いです!
久しぶりに味見と称してそのまま飲んだら食道が焼ける感じがあります。
ジンですからジントニックとかマティーニなんかがお洒落なんでしょうけど、トニックウオーターなんていう洒落たものが我が家にあるわけでもなく、ライムピールなんてものも当然ありません。
炭酸水に、「大人のキリンレモン」を少し混ぜて飲んでみました。
お〜〜〜〜
これはこれでいけるじゃないですか!(^^)!
タンカレー特融の香りもキリンレモンと相性悪くありません。
1本750mlで1500円くらいです。
度数が高いので、同じ量のアルコールを摂取しようと思うと第3のビールよりも安く上がるかもしれません。
やっぱり常に強さを追い求めているべきですね!!
このところ、お酒の強さを追求しているのですが、お酒の強さを追求していくと、自分の強さがどんどん失われていく気がするのは気のせいでしょうか?
なんか、ウイスキーとかジンとか、
「糖質が無いからね!」
っていういい訳に負けて最近また毎日飲んでいます。
・・・ま、いっか!
心を弱くするのではなく、心の栄養になる飲み方をしたいものです。
なでしこジャパンを破ったイングランド
そのイングランドのお酒を飲んで、軽いリベンジをこっそり今日もしたいですね。
あっ
もちろんサッカーでも強さは追求しますよ。
当たり前じゃないですか!!

1