平日のお休みっていいですね。
火曜日で、練習が夜だったので朝からモツをコトコトと煮込みました。
寒くいなってきたら条件反射で食べたくなるんですよね!
月曜の夕方突然食べたくなったので、自分でスーパーに言って買ってきて、朝食食べてすぐに準備!!
ついでにお酒も買います。当然ですね。

「上善如水 ひやおろし」
です。秋限定ですね!
秋限定、最近の沢山見かけます。
美味しいから許します(笑)
モツ煮は、朝から煮込んだので柔らかくはなっていたんですが、ちょっと味が薄めでした。
煮詰まることを予想して薄めにしていたんですけど加減し過ぎましたね。
料理も選手育成も、お酒もですが、熟成させる時間を省略できないことが多くあります。
うちのように、選手自体が自分で気付くことを期待するとこの時間は特に多くかかります。
その際に、味付けを加減し過ぎたり、濃すぎたりすると、熟成後の味が足りなかったりくどくなったりです。難しいですね。
もしかしたらうちのチームは薄味かもしれません。
何年かたたなきゃわかりませんけどね。
モツ煮と日本酒の組み合わせも素晴らしく相性が良かったのですが、量という事ではちょっと不足を感じました。300ml1本だと、こういった時には物足りなさを感じます。
という事で、休日で、しかも奥さんは娘を迎えに行っていたという事もあり、その上新しい陶器のぐい飲みを買ったこともあり別のやつを開けることに!!

「フォアローゼス」
です。
バーボンです。
内臓系の料理とバーボンって相性いいと思いませんか?
ついでにカマンベールチーズもいただきました。
フォアローゼスって昔は高かったんですけど、安くなりましたね。
円高のおかげでしょうか?
1本1200円くらいでした。
給料安い時に、高いお金を出して格好つけてお店で飲んだ記憶があります。
懐かしい味です。
日本酒飲んで、バーボン飲んで、やりたい放題です!!
そういえば、明日は会社の健康診断です。
やばいな〜
多分肝機能とか数値が悪くなっているんだろうな〜
そう思いつつも、冬に向かって美味しいものに期待していますからお酒を減らす気がさらさらありません。
練習では少しだけ選手を注意することがありましたが、それでもサッカーと触れ合う事もでき、日本代表も決勝進出を決め、美味しいもので締めくくることのできたいい日でした。
反省するのは、炬燵が気持ちよくって、目が覚めたら1:50くらいだったことでしょうか。夜遅くに風呂に入って、うるさくして皆さんごめんなさい。
こちらは反省しています…

1