今日のときめきリーグは悪天候で中止。
朝5:30くらいにグラウンドを見に行った時には雨が降ってはいたものの水は浮いていなかった。
グラウンド内を歩いてみても特にぬかるんだ様子もなく、桂小学校のグラウンドの水はけのよさに驚かされる。
ただ、その後も降り続くことが十分予想できたので今回は中止にさせてもらうことにした。
7時少し前に再度確認に行ったところ、すでに水浸し。
中止は正解だったことに、少し安心。
ゴルフの全英オープン、注目の石川遼選手は残念ながら予選落ち。
5連続ボギーでは仕方がないか。
テレビで見ていても、強い雨や強風で大変な様子が十分うかがえた。
タイガーウッズも苦労していた。
タイガーも予選落ちしたみたいですね。
早くホールアウトした組はそれほど雨や風に悩まされなかったのだろうか?
「ゴルフは不公平なスポーツですから。」
なるほど。
たしかにそうである。
スキーのジャンプ、これも風で極端に記録が変わる。
屋外でタイムや距離を競う競技は多かれ少なかれ不公平であろう。
サッカーなどをやっていると、
「条件は一緒だから。」
といったことをよく言う。
よく考えてみると、これって幸せなこと。
不公平があたり前のスポーツがたくさんある中で、サッカーは公平なほうが当たり前。
当たり前のことに対するありがたさって、意外と気づいていない。
相手が強いとか弱いとかばかり試合前に気にする選手たちはこのありがたみを感じることができるだろうか?

1