昨日は仕事納め。
年末に来て、仕事関係を取り巻く様々な環境が急激な変化を見せてきている。
来年に向けても決して楽観視できない、非常に厳しい状況になってきていることを感じる。
そんな事はさておいて、一年の終わりということでパ〜っと夜の街に繰り出す。(行き過ぎだって!)
いつもの事ですが、飲み過ぎです。
昨日も結構豪快に飲みました。
飲みに行ったらとことん飲むのが人間として正しい姿だとは思うのですが、肝臓が正しい姿じゃなくなってきそうですこし心配です。これから正月を迎えるにあたって非常に身の危険を感じます。皆さんのみすぎに注意しましょうね。片桐さんも、阿部さんも!!
楽しいニュースが最近無い中で、年末に来て嬉しいニュースが飛び込んできました。
アルビレックス新潟U−15が高円宮杯ジュニアユース全国大会でみごと準優勝!!
新潟県のサッカーとして、アルビレックス新潟や、国体成年とかは新潟で育った選手がほとんどいないのが現状。
高校サッカーももしかしたら県外で育った選手中心になりかねないことがある。
しかし15歳以下の選手は全て新潟の指導者が育ててきた選手。
育成している人間にとって、こういった成果がわかりやすい形で出たということが非常に嬉しい。
結果としての準優勝も嬉しいが、育成の成果が出たということがもっと嬉しい。
小学生にもきっと励みになる。
他の中学生にも励みになり、自身になるはず。
がんばってきた選手と、周りで支えてきた指導者の皆さんや保護者の皆さん、みんなでつくりあげた成果に対して感謝したい。
皆さんのおかげでわかりやすい大きな光が見えてきた。

0