関東でも春一番がふきましたね。あと1ヶ月ほどで長かった冬眠も明けるのでしょうか。久しぶりにクルマの写真など撮ってきました。

実車は昨年の輪厚チーズでお目にかかっていましたが、日産ショールームにはお邪魔していなかったのでやっと行ってきました。改めていろいろ見ましたが、GT−Rファンの皆様、本当にすみません。この車はスーパーカーではないです。単なるメーカーチューニングカーです。走りのパーツは確かにいい物使ってますが、細かいところはやはり一般国産車と同等です。けっこうフェイクな材質が多いです。確かにあの性能でスーパーカーと同等の素材で仕上げたらプラス500万円は下らないと思います。でもコクピットに座った時の感覚はエスプリとは比べられません。非日常の世界には程遠く、残念ですが普通のスカイラインみたいな感じです。酷評をするならばR34(一つ前のモデル)のGT−Rに同じ金額(プラス300万円?)を投じるならもっと楽しいクルマにできるのではないでしょうか。楽しいクルマとはそういう感覚的なものです。

こちらは今年のトヨタの目玉とも言うべきIQです。そろそろ街でも見かけるようになってきました。4人乗りとはいえ、やはり室内はタイトです。2シーターとして割り切ると広い室内に変わります。ワイドな幅にタイトな全長で今までの国産車には無かったパッケージングはなかなか魅力です。このご時世で軽自動車を持たないトヨタとしては最良のコンセプトですね。

藻岩山の風景もなんとなく春を感じさせる雰囲気があります。

近くまで来たのでフードファイトの下見に。ここのチャン大(チャーハン大盛り)は24条の本店でやってたときに挑戦したことがありますが半端な量ではありません。そんじょそこいらの大食いも跳ね除けるほどの量があります。久しぶりに挑戦したくなってます。誰か付き合ってくれませんか?

0