一度走ってみたかった北広島市までつながっているサイクリングロードの「エルフィンロード」。
しかし距離が白石区から片道21kmもあり、往復で42kmにもなることから少し躊躇していましたが思い切って出発です。

スタートの白石区。町の真ん中にいきなり入り口があります。とてもきちんと整備されていて走っていて気持ちがいいです。緑もたくさんあり、癒されます。ただ、道路の下をくぐるのにアンダーパスがたくさんあるのですが、そこのアップダウンがとても疲れます。平坦にすると走りやすいのですが。

いつもはクルマで通り抜ける環状通りに掛かるサイクリングロードの橋。自転車用とは思えないカッコいい橋です。

白石区から厚別区あたりのサイクリングロードです。マンションが立ち並ぶ中を走り抜けます。途中の休憩場で一服。

エルフィンロードに入るとさらに自然が豊かになります。日差しが眩しい日でも木陰が涼しいです。アンダーパスも無くなって快適に走ることができます。

エルフィンロードの中間地点に道の駅ならぬ自転車の駅があります。休憩施設、トイレなどがあって小休止に最適です。

自転車の駅あたりのロードはとても広く作られていて、走っていてとても気持ちがいいです。

終点の北広島市エルフィンパーク(北広島駅)に到着。北広島市は自転車を利用した環境にやさしいまちづくりを進めるモデル都市となっています。

エルフィンパークの中は自転車も押して歩くことができて駅の反対側にも行くことができます。自転車に配慮した長いスロープがあり、自転車を意識したつくりとなっています。
帰りも同じエルフィンロードを走り、長い距離で疲れましたがとても癒されたツーリングでした。本日の総走行距離は50kmほどでした。
さあ、次はどこに行こうかな。

0