台風19号が列島横断しておりますが、皆様お住まいの地域は大丈夫でしょうか

写真は日中に撮影した19号の目です。15分ほど前まで暴風雨が吹き荒れていたのがウソのような快晴になりました。幸い、この後の吹き返しも大したことありませんでした。最近は自然災害続きなので、大きな被害がこれ以上出ないことを祈るばかりです。
本日は自宅に缶詰状態だったので、ペーパークラフト制作も少し進みました。
ごらんのとおり、機首は完成。何とか中心軸が歪むこともなく完成したのですが、ごらんのとおり、キャノピー後部に歪みがでてしましました。あと0.1mmほど小さくカットしておけば良かったのですが、何とかなるかと適当に接着したら、ごらんの有様です(爆
機首左右のセンサードーム部にはのりしろはありません。黒い淵が幅0.8mm程度になるよう、塩梅よく接着しましょう。
大丈夫。成せば成ります。
ボディの制作です。
グローブサブインテーク部とREB-23FEレーザ砲基部をこの時点で接着しています。
※この手順が最適という訳ではありませんので、あくまで参考程度に見て下さい。
こんな順序で組み立てました。もちろん勝算はありません。試行錯誤の手さぐり状態でペタペタペタペタと。
B1-3とB1-19をこの時点で接着しておきます。B1-19は断面を厚くするため、t0.4mmの厚紙に張り付けてから切り出ししています。断面が厚いので、この部分に接着剤を塗布すれば、のりしろが無くてもOKなんですねぇ。
※B1-19は紙の厚さ分だけ、一回り小さく切り抜いておきましょう。
B1-19をB1-21に接着します。のりしろは前述の細工により不要となります。
首脚格納部(B1-21)をF-11でカチッと固定しましょう。

6