主翼の製作です。
構造はこれまでと同じ。リブは厳密に位置を決める必要はありません。下図のように適当にはりつけて下さい。もちろん無くっても支障はないと思います。
また、配信済みのデータでは展開がイマイチで作り難いかと思いますので、ペパクラデザイナーをお持ちの方は面の分離と接続で作り易いようにデータをいじっちゃってください。
主翼の後退角は最前進位置にしました。ココは翼の下になにをぶら下げるかによって決めると良いようです。参考までに、
反応弾×2、マイクロミサイルポッド×1の場合は最前進位置、
マイクロミサイルポッド×2の場合は12度後退、
兵装無しの場合は24度後退といった感じ。
もちろん個人の好みに応じて決めるのが一番です。いろいろ悩んでみて下さい
主翼の位置決めには、PETボトルのふたと厚みの異なるCDケース複数を利用します。
PETボトルのふた(赤矢印)の上にバランス良く機体を置いて、翼の先端と付け根が並行になるようにCDケースを積み重ねます。この状態で主翼を機体に接着します。接着材は厚めに塗布し、完全に乾くまでこの状態で放置しましょう。

5