昨夜はまとまった降雨がありましたが、新燃岳周辺での土石流も無かったようで少し安心しました。が、まだまだ緊張の日々が続く霧島周辺の皆さんの事を思うと心が痛みます。一日でも早く噴火が収まり、安心して暮らせる日々が来ることを願ってやみません。
さて、午前は曇天模様だったここ宮崎も午後から徐々に晴れ間が見え始め、夕方には塗装OK?な気象条件になりました。昼前にぼちぼちとマスキングを行ってたので3時過ぎにちょこっと塗装を実施。
※薄い紫(白+パープル)と濃い赤(艦底色+青+ネイビーブルー)。
■画像は機首の変形機構(B形態時)ですが、機首を縮めたおかけで腰部を思い切り前方に折り曲げる事ができるようになりました。
このモデルはVF−25の骨格をベースに作られている為、どうしてもB形態で胴長になっちゃうので、この作戦で少しはスタイルが改善されるのではないかと、淡い期待を抱く今日この頃。
それにしても、杉花粉…つらすぎです。
涙・鼻水・くしゃみが止まらず一日中マスクしてました


0