2009/8/27
ガチャピン&ムック なごみ・雑談系
この前コンビニへ行った時に買ってしまった ガチャピンとムックのカップスープ

ムックの方はトマトのスープで、お湯を注いで直ぐに食べると具の乾燥したトマトが硬めで、味が濃く酸味があって良い感じだよ。
パスタに使われるドライトマトが恋しくなりました。
ドライトマトは濃縮されたトマトの酸味がたまらんですね
0

ムックの方はトマトのスープで、お湯を注いで直ぐに食べると具の乾燥したトマトが硬めで、味が濃く酸味があって良い感じだよ。
パスタに使われるドライトマトが恋しくなりました。
ドライトマトは濃縮されたトマトの酸味がたまらんですね



2009/8/23
咲いた咲いた♪ なごみ・雑談系
6月にも書いた植木ちゃん達は キセキ的に今だ元気っす〜
その中でも母の日に頂いたカーネーション
は、葉だけの状態だったのに水を与えていたら 花が咲いたよ〜
今まで続かなかった花・木の手入れ。
そう言う今だってどう付き合って行くと良いのか分からないままで、ただ水をチョイと与えているだけなんだけどね(^^;
(枯れた葉を落とす行為は普通になっている
)
珍しい事なんでチョーうれしーよ!!

もう一つ、

名の知らないコイツもなんか白いのが咲いている♪
以前より地味に鉢の数が増えている。
と言うか増やされているのが正しい。
俺が水を差している姿がオモロイと持ち込まれているのだ。
とは言え、それもまんざらでもない
しかし、喜びの反面 困った事も・・・
鉢が小さく感じる奴が幾つかいる。
植物を扱っているショップ(花屋?)って鉢の移し替え方法とかの扱い方を教えてくれるのか?
まずはデジカメ
で撮った画像を見てもらって品種を聞こうかな。
実は花が得意! って方が居たら教えてちょ(^0^)/
0

その中でも母の日に頂いたカーネーション


今まで続かなかった花・木の手入れ。
そう言う今だってどう付き合って行くと良いのか分からないままで、ただ水をチョイと与えているだけなんだけどね(^^;
(枯れた葉を落とす行為は普通になっている

珍しい事なんでチョーうれしーよ!!


もう一つ、

名の知らないコイツもなんか白いのが咲いている♪
以前より地味に鉢の数が増えている。
と言うか増やされているのが正しい。
俺が水を差している姿がオモロイと持ち込まれているのだ。
とは言え、それもまんざらでもない

しかし、喜びの反面 困った事も・・・
鉢が小さく感じる奴が幾つかいる。
植物を扱っているショップ(花屋?)って鉢の移し替え方法とかの扱い方を教えてくれるのか?
まずはデジカメ

実は花が得意! って方が居たら教えてちょ(^0^)/

2009/8/7
梅雨明けって・・・ ☆ バイク系 雑談編
なかなかスッキリと晴れませんなぁー。
変りやすい今の天候は天気予報を見ながらだと予定を立てられないね
それもあって先日は出張
でトライクのスタータークラッチ修理
等を行ってきました。
スタータークラッチを修理の際にエアツールでガンガンに締め付けてある物があったりするのだけど、そうなると簡単に外れてくれない (>_<;
もし出張先でキツい奴に当ると泣きそうになります。
そうは言っても出張は面白いです。
出張
で一番遠かったのは東京。
不動車の再生でした。
屋根のあるガレージでしたが雪の残る山間部で寒かったのを覚えてます。
あのVmax動いているのかなぁ・・・
0
変りやすい今の天候は天気予報を見ながらだと予定を立てられないね

それもあって先日は出張


スタータークラッチを修理の際にエアツールでガンガンに締め付けてある物があったりするのだけど、そうなると簡単に外れてくれない (>_<;
もし出張先でキツい奴に当ると泣きそうになります。
そうは言っても出張は面白いです。
出張

不動車の再生でした。
屋根のあるガレージでしたが雪の残る山間部で寒かったのを覚えてます。
あのVmax動いているのかなぁ・・・

2009/8/5
おみやげラ〜ッシュ♪ なごみ・雑談系
沖縄、鈴鹿、静岡、長崎・・・ お土産をたくさん頂いてます。
どれもが個性的。
選んでくれている情況を想像すると笑えちゃいます(^0^)
大抵一つはキワモノがありますね
さーて、ソレはなんでしょう?
来てくれた時におすそ分けします
味わってください。
お楽しみに

0
どれもが個性的。
選んでくれている情況を想像すると笑えちゃいます(^0^)
大抵一つはキワモノがありますね
さーて、ソレはなんでしょう?
来てくれた時におすそ分けします

味わってください。
お楽しみに



2009/8/1
ニューマックスのB.パッド ☆ バイク系 雑談編
画像は新型 VMAXのブレーキパッドです。

金色は前用で1キャリパーあたり大小合わせて4枚
黒色は後用で1キャリパーに2枚
計10枚使われてます。
面取りで削る時、後側は硬かったッス〜
前後で硬さが全く違いました。
従来型 Vmaxのブレーキパッドは後側の方が減りが早かったですが、新型はさてどれ位持つのでしょうね。
0

金色は前用で1キャリパーあたり大小合わせて4枚
黒色は後用で1キャリパーに2枚
計10枚使われてます。
面取りで削る時、後側は硬かったッス〜

前後で硬さが全く違いました。
従来型 Vmaxのブレーキパッドは後側の方が減りが早かったですが、新型はさてどれ位持つのでしょうね。
