(3月、4月〜6月、7月)
特に8月はじめ〜終戦(記念日)まで
TV放送(特にNHK)の 太平洋戦争関連の番組が多く
毎年のように気分が沈みます
<< 後半の A 今年の放映分 最後・「結」 14行が 本旨 >>
@
去年までの放送集約
日本全国・各都市への
無差別爆撃の被害記録
1945年4月7日 14:27 戦艦大和沈没
3月/26〜 6月/23日 沖縄陥落
同 7月7日 サイパン島(空港)陥落
以降 日本本土の 都市爆撃が 本格的に 始まる
( 資料 )1949年/経済企画庁 → 2005年/日本戦災遺族会
代表的な空襲のデータ
爆撃による死者数 : ( 資料 )Wikipedia
2015年8月2日付 東京新聞
市町村数、死者数、行向不明・負傷者数、被災家屋数
( 資料 )Wikipedia
^ 朝日新聞社『週刊朝日百科 日本の歴史 12 現代 122号・敗戦と原爆投下』
^ 三省堂『東京大空襲の記録』
^ 岩波新書 早乙女勝元著『東京大空襲−昭和二〇年三月十日の記録』
去年までの放送/要約 以 上
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
************************************************
A
今年の NHK 放送内容
BS1スペシャル
「はてなき
殲滅戦〜日本本土、上陸作戦に迫る」
・・・そんな馬鹿な?
犠牲者(出演)
鹿児島県 川内市 A子さん 当時 6歳 → 現在 堺市在住(86歳)
米軍機の機銃掃射で左足膝下を切断
他(?) 姉を亡くした B子さん
当時 鹿児島駅前で 兄を亡くした C男さん ・・・他
*******************************************
本当にあった作戦、その前哨戦
広島、長崎への2発の原爆投下以前〜以後
8月15日、日本の敗戦・すなわち
昭和天皇の(おそすぎる)・宣言日
までの 記録
******************************
!!!!!!!!!!!!!!!
当時の米、
G.マーシャル陸軍・総参謀総長下
アメリカ陸軍および航空部隊には
1945年6月 沖縄戦終了後〜九州の鹿児島県の南端
西/東側の海岸線を始めとした上陸作戦が
綿密に組立てられていた
軍事施設、および日本軍兵站の要である鉄道網
機関車だけでなく、鹿児島駅と、川内平野近辺一帯
沖縄からの戦闘機による爆撃・機銃による無差別掃射を
意図的に行った
多分・当時、川内を襲ったであろう ノースアメリカン社製 P-51

( そのほか・・日本空襲には F6F、F8Fなどのグラマン、ヴォート社製F4Uや、R社のP-47も来ただろう)
よく放映されるシーン ( 撮影場所、日時などは 未調査 )
本 題
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Phae T ・ 「 九州上陸作戦 」
!!!!!!!!!!!!!!!!!
作戦名「
OLYMPIC 」
X デー =1945年 11月1日
これに先がけ、今年の放送で取り上げられたのが
身軽な・・戦闘機による地上掃射 である
実際の上陸作戦の際には
9月〜11月にかけて製造中の
「 追加 ・ 原爆 9発を
自損分を考慮しながら、注意深く使用する腹であった 」
( G.マーシャル :戦後の録音テープ より )
7月6日〜8月14日 の1ヶ月あまり
空襲は繰り返された
P51戦闘機などによる12.7mm機銃弾は・・・???発
( 胴体に当たれば 体の半分が吹き飛ぶ )
ほかにも
B24 重爆撃機による 投下爆弾総量 = 2,283 ton
( #1,000ポンド爆弾 5,000発 余り )
先の沖縄戦における 米軍の苦い?教訓
日・塹壕戦による米兵損失量を軽減する ・対策
米軍首脳部は 毒ガスの使用も真剣に考えていた
マスタード。。。→ サリンガス
( 対 アジア人 だということで )
そして
8月15日 ・OLMPIC作戦は 中止
< 日米 間で 終戦・合意 >
***************************************
もしも、OYMPIC精神 に基づき
ソ連が参戦していれば と思うと
・・・ = ゾッとする( 想像を絶す )
****************************************
以下、実行に至らなくて・・・良かった作戦
? ? ? ? ?
Phase U ・ 「 CORONET 」作戦
?? 「小さな王冠」 ??
( 揺動作戦 = 高知県と 中国本土に上陸 )
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Phase V: 「 DOWNFOLL 」作戦
Yデー= 1946年 3月ごろ
( 実施には 至らなかった )


大本営 :民間人の中学生含む3,000万人〜
vs 連合国: 150万人〜
日本軍?は 頭数だけ見れば連合軍の 20倍
連合軍は 米国以下、英・豪・仏・ソ連・中国・・・ 計13カ国
「 参加することに 意義あり」 の精神
********** **** **** 「 結 」 **** **** **********
1950年〜の朝鮮戦争の折、原爆使用を
具申したマッカーサーが
トルーマン大統領に更迭され
(今も休戦状態)
(1955年〜1975年)実質・61年/71年の ベトナム戦争
11年間に亘り・本格関与した米軍が
またしても中途放棄した主因は
当時の 米 政府(
ニクソン/キッシンジャー)
首脳たち・すべて
「悪魔の兵器」と知ってしまった
原爆 の
再使用は 決断できず
断念
= 撤退 せざるを得なかった・・から
・・・・
か?