(1) URL︰
「チャーリー・シエム」 イギリス人
1986年ロンドン生まれのバイオリニスト(31歳)
「BS世界のドキュメンタリー」で紹介されていました
(2017デンマーク/ドイツ:共同製作)
人生「上見りゃキリない」 と言うものの
天は 特定人に二物も三物も与えるものです
@.楽器は1735年製
ガルネリ・デル・ジェス「d”Egville」(貸与)
演奏は・・楽器の音が目立ちすぎ? が
上動画に写っているイタマール・ゴラン(イスラエル)が
Pf 伴奏するツアー?では
(別曲で)柔らかい音も、ノンビブラートも弾ける
ドキュメンタリー中、理想の演奏家について
喋ってることは間違いないようなのに
・・ 本人は現状に満足していない
( 確かに、業界から求められる曲は一般受けするものばかり )
? 彼が
真に望んでいるのは?
どんなタイプの演奏家なのか?
A.父はイギリスの実業家で大金持ち(?)
母親ともども人格者
モナコには両親の別荘があり

(イメージ写真︰ リビエラ)
A. 自身は
今時のファッションモデルや映画俳優ばりのイケメン
最近は
アルマーニやマーテルのグラビアモデルも努め
世界中の女性から引っ張りだこ

黒の
ポルシエ(Carrera S)?で
モナコの カーディーラに乗り付け
オレンジ色の「PORSHE 911 Carrera 4 TBS」を
オーディオを特注に変更して・お買い上げ(乗り換え)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2) 対象的に、典型的な日本人?
1993年生まれの三浦文彰さん(24歳)
たしか 去年の
「真田丸」オープニングテーマ曲のバイオリン奏者
楽器は1748年製ガダニーニ(貸与)
音色も、弓毛の
「張り具合」も普通
日本人的優等生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(3) ちかごろNHKが追っかけを してる?のは
1976年生まれのカナダ人
James Ehnes(41歳)
ジェームス・エーネス(格調高く イイ名前)
NHKスペシャル「バイオリン500年史」で
主として「ストラドバリ」の音響データ測定用演奏などに出演
現有楽器は1745年製のストラディバリ・・ 完璧
以下 同画面右下「You Tube」をクリックすると、有名曲の連続
銘器を取っ替え引っ替えした演奏が続きます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(4) 彼より少し先輩のバイオリニスト
1967年生まれのアメリカ人
ジョシュア・ベル(50歳)
( 音が綺麗ということで有名だった )
⇓
レッド・バイオリン(ストラド)の代表的な色
Wikipedeia より(クリックで拡大します)
「
ジョシュア・・・」・・やはりユダヤ系?のお金持ち坊っちゃん
個人のお金でストラドを次々と買い換えるのだ
J.S.Bach「シャコンヌ」 in ワシントン地下鉄2007 ほか
彼が40歳のとき、ストリートミュージシャンパフォーマンスを実行
彼本人の演奏だと気づいた人は・・1人だけ
それでも、45分間で稼げた投げ銭は52$あまり
悪くない
( 1レッスン代になる )