2013/11/29
まーくん・酸素室出ました ジュンス

昨日は時々酸素室を出て外気に慣れさせ、排尿排便してフードも少し食べた
事を会から、リクごまさんからメールでお知らせ頂きました。
冬晴れの今日まーくんに会いに行って来ました。
酸素室を出たまーくん。
先生から今日、入院した時、5月のそれぞれレントゲンを見ながら説明を受け
ました。
入院時の真っ白な肺と比べると白いモヤモヤ部分は少なくなりました・・・
5月のきれいな肺までに戻るかどうかは不明ですが、数日で改善するでしょう
との事(そうであって欲しい)

まーくんはしっかり立っていました。
柵越しに頭や耳をナデナデ、ゴリゴリすると凄く気持ち良さそうにします。
見えなくても手の匂いは覚えててくれてたのかな?
そのうち朝残してたフードを2口、3口食べました。
若干むせてましたけど。

順調に回復してくれれば1週間くらいで私の元に来られるでしょうか。
でも10歳超のシニアですから、全く安心していいのかどうか。
帰ろうとしたらあんなさんが眼球の手術を受けたももちゃんと来院されました。
まーくんの所へ戻ったら「ワンワン」
まさか私を追った?
なんて親ばか丸出しの仮母なのでした。
後はまーくんの生命力で完治に近づいて欲しいと願っています。
応援ありがとうございます。

まーくん、がんばれ


2013/11/26
まーくん ジュンス
あんなさんのブログでまーくんの入院のことに触れて頂いています。
私の旅行でプチステイをお願いした、リクごまさんに大きな負担を
お掛けしてしまいました。
早めに帰宅し小梅さんの好意に甘え、協力病院でまーくんに会って
来ました。
まーくん、ごめんなさい。
忸怩たる思いばかりですが・・・
またジジと猫と一緒に過ごそうね。
16
私の旅行でプチステイをお願いした、リクごまさんに大きな負担を
お掛けしてしまいました。
早めに帰宅し小梅さんの好意に甘え、協力病院でまーくんに会って
来ました。
まーくん、ごめんなさい。
忸怩たる思いばかりですが・・・
またジジと猫と一緒に過ごそうね。

2013/11/23
ご支援 ジュンス

トイプーのクララちゃんママ、ゆみみさんが会への支援品をお持ち下さいました。
私が預かりを始める前には、時々2人で里親会に行っていました。
会にも心を寄せて頂いています。
おやつも含め重い物をド田舎まで、電車、バスでありがとうございました。
江戸川の河川敷で犬仲間さんと散歩をされているとの事。
お馬さん仲間でしたが、すっかり犬仲間になっています。
ほとんど使用してないキャリーとおやつです


にほんブログ村

2013/11/23
明日から京都へ ジュンス
もう何年になるんだろう。
今年も明日から京都の紅葉撮影に行ってきます。
旅行者の増加で夏からホテル予約が必要、そんな訳で里親会とブッキングです。
ステラちゃんも新規預かりなのに、リクごまさんがまーくんを預かって下さり
昨日お迎えに来てくれました。
ゼーゼーするのと咳き込むのも、薬が効いてきたのか気にならないくらいに。
皮膚の状態は良いとは言えませんが。
里親会への参加も。
色々とありがとうございます。
泊りがけで出掛ける事はほとんどないんですが、秋の紅葉だけは楽しみなんです。
娘夫婦と一緒ですが、共働きのためジジや猫の世話だけで手いっぱい。
まさおをどうするか悩み所でしたが、何のためらいも無く引き受けてくれて・・・
ただただ感謝です。
お利口でアピールして来てね

まーくんを考えて下さる方がおりましたら→こちらをご覧になって下さい。
ゆったりまったり過ごしたい里親様、大募集中です。

にほんブログ村
6
今年も明日から京都の紅葉撮影に行ってきます。
旅行者の増加で夏からホテル予約が必要、そんな訳で里親会とブッキングです。

ステラちゃんも新規預かりなのに、リクごまさんがまーくんを預かって下さり
昨日お迎えに来てくれました。
ゼーゼーするのと咳き込むのも、薬が効いてきたのか気にならないくらいに。
皮膚の状態は良いとは言えませんが。
里親会への参加も。
色々とありがとうございます。
泊りがけで出掛ける事はほとんどないんですが、秋の紅葉だけは楽しみなんです。
娘夫婦と一緒ですが、共働きのためジジや猫の世話だけで手いっぱい。
まさおをどうするか悩み所でしたが、何のためらいも無く引き受けてくれて・・・
ただただ感謝です。
お利口でアピールして来てね

まーくんを考えて下さる方がおりましたら→こちらをご覧になって下さい。
ゆったりまったり過ごしたい里親様、大募集中です。

にほんブログ村

2013/11/23
お婆ちゃん猫・チャベ ジュンス
初夏の頃に21歳を迎えたチャベ。
体重は2キロくらいかな。
餌の要求が頻繁になり、これを痴呆の症状として捉えればいいのか分かりません。
要求は以前からあり、夏場は早朝から鳴き続け安眠もままなりませんでした。
ただ少量づつ食べさせないと嘔吐してたんです。
今はある程度の量でも嘔吐しなくなり、その代わり鳴き声がとても大きく、しかも
なかなか鳴きやまなかったり。
カリカリフードは食べなくなったので小ぶりの缶詰めを容器に移し替え、時々
上げています。
形がないと食べなくて、流動食は全くダメ。
太陽が昇ると部屋が暖かくなりますが、夜はベッドの敷物の間にホカロンをタオル
に包んで入れています。
目ぢからは衰えていません
夜中に鳴く事はまだ無くご近所迷惑はないと思っています。
チャベには本当に申し訳ないんですが
別室に犬用のサークルを購入、ベッド、トイレを置いています。
歩き回る範囲もうんと少なくなってますから。
朝は窓のシャッターを遅めに開けたりして気は使いますね。
トイレにはまだ上がる事が出来、そんなに排泄物の状態も悪くはなく通院はして
いません。
排尿が困難になったりしたら、もちろん病院へ連れて行きます。
避妊と急激に痩せた時に通院、血液検査のレベルが大した事もなく10年以上
たってしまいました。
20歳過ぎても高い所へ飛び上がる元気な猫も少なくありません。
チャベは介護猫になってますが、21年も一緒にいると手が掛かると言いつつ
いるのが当たり前な存在になっています。


にほんブログ村
7
体重は2キロくらいかな。
餌の要求が頻繁になり、これを痴呆の症状として捉えればいいのか分かりません。
要求は以前からあり、夏場は早朝から鳴き続け安眠もままなりませんでした。
ただ少量づつ食べさせないと嘔吐してたんです。
今はある程度の量でも嘔吐しなくなり、その代わり鳴き声がとても大きく、しかも
なかなか鳴きやまなかったり。
カリカリフードは食べなくなったので小ぶりの缶詰めを容器に移し替え、時々
上げています。
形がないと食べなくて、流動食は全くダメ。
太陽が昇ると部屋が暖かくなりますが、夜はベッドの敷物の間にホカロンをタオル
に包んで入れています。
目ぢからは衰えていません

夜中に鳴く事はまだ無くご近所迷惑はないと思っています。
チャベには本当に申し訳ないんですが

別室に犬用のサークルを購入、ベッド、トイレを置いています。
歩き回る範囲もうんと少なくなってますから。
朝は窓のシャッターを遅めに開けたりして気は使いますね。
トイレにはまだ上がる事が出来、そんなに排泄物の状態も悪くはなく通院はして
いません。
排尿が困難になったりしたら、もちろん病院へ連れて行きます。
避妊と急激に痩せた時に通院、血液検査のレベルが大した事もなく10年以上
たってしまいました。
20歳過ぎても高い所へ飛び上がる元気な猫も少なくありません。
チャベは介護猫になってますが、21年も一緒にいると手が掛かると言いつつ
いるのが当たり前な存在になっています。


にほんブログ村
