2013/8/29
まーくん・明日で一ヶ月 ジュンス

明日になってから書けばいいんですけどね。。。
早いもので明日で一ヶ月。
先代、今のジジ共に皮膚はかなり丈夫なため、お耳のケアーが疎かになって
しまったようです

すぐにイヤークリーナーの購入をします。ゴメンね、まーくん。
ジジと散歩に出ようとした(ジジ→まーくん)5時半、何と外は濃霧。
写真を撮ろうとカメラを持って出た、グッドタイミングでした


千葉市側の公園へと向かいましたが視界は相当悪かった・・・

大学横の調整池も全く見えず、でもライムくんと会いましたよ〜

ちょっと立ち話してたら日本では珍しいキースホンドとミニチュアダックスくんが
来ました。

未去勢の仔に好かれるジジですから、ダックスくんは興奮気味になります。
何でかな・・・
まーくんの散歩も控えてるので「さよなら」してジジの散歩継続。


自宅へ戻る頃にはすっかり霧が晴れ日差しが

公園ではこんな生き物も。

ジジの朝ごはんして、まーくんとの散歩です。
ちょっと暑くなってきたかな?でも数日前よりは楽ですね。

ゆっくりと休みながら、辺りの空気を感じながら、本当に一生懸命歩くんです。

公園の芝生は苦手だけど、ちょっと下りてもらいました。
広い芝生の上で存分に歩きたいよね。
歩けるように少しづつ慣れて行こうね、まーくん。

ケアは多少必要ですが、大人しく怖いもの無しのまさお君です。
ほんのちょっとだけ、まさお君の目や耳になって下さる里親さんを探しています。
情報は→こちらです

2013/8/25
まーくん・ジジと ジュンス

先日、我が家の仔たちの居場所はバラバラと書いたばかりでしたが・・・
なんとジジがまーくんに近づき、ほぼ一緒に寝てました

お蔵入りに近いムートンがジジのお気に入り、でも今ではまーくん専用になって
しまってたんです。
まーくんのために敷いたタオルが、ジジにとっては気に入らないのかも。。。
ジジとまーくん、同じように見えるけどジジはむっちり、がっちり

別々に散歩してると間違えられる・・・

寝室の窓際に植えたゴーヤにカマキリが

お馬さん
競走馬のクラブで10数年続けていた、いわゆる一口馬主(単なる会員です)
退会して既に数年ですが、その時お付き合いのあった方達とは今も時に競馬場で
飲み会でと楽しんでいます。
それと牝馬は引退して繁殖馬になれば、その子供の事が気になるもの。
そんな繁殖さんの一頭がマイネシャローナ。
競走成績は1勝でしたが2番仔のコスモオオゾラが弥生賞を勝ち皐月賞でも頑張り
ました。
4番目の仔がステイの牝馬、マイネオーラム。
デビュー戦はレースにならない感があったものの、昨日の2戦目で大外一気の
ごぼう抜きで勝利

とってもとっても嬉しくて

来春に向けて成長を期待してしまいます。
シャローナ母さん、偉いよ

初仔がお腹にいる時だったかな?シャローナです


2013/8/22
ジジ・トリミング ジュンス
火曜日にジジがトリミング、さっぱりしましたよ〜
今回は公園で会うトイプーちゃんが行ってるトリマーさんにお願いしました。
送迎付きで丁寧にやって下さると聞いて。
10時にお迎えが、相変わらずキヤリー好きなジジ、さっさと入りましたね
「夕方でもいいですか」との事で4時半頃の帰宅です。
優しいトリマーさんでとてもきれいに仕上げてくれました。
「頭頂部を丸く仕上げると可愛くなるんですが毛が短いので・・・」
来月はもう少しふっくら出来るかも知れませんね。
可愛くなった?ぼく


やっとやっと
らしい雨が降りました、昨日。
雨音を響かせて小一時間は降ったかしら。
土も植物もほっとした事でしょうね。
尤も涼しさのかけらも無く夕方の散歩は蒸し暑さに辟易しました。

まーくん、座イスから頭を落として爆睡中
ジジのぬいぐるみで支えて上げましたよ

朝の散歩が30分ほどになりました。
公園の芝生だけは抱いて通り抜けますが、後はゆっくりでもしっかりと歩けてます。
抱けば楽チンでも、我慢、我慢です。
それにしても我が家の仔たち。犬も猫もマイペースで。。。
くっついてる写真は1枚も撮れそうにありません。
娘夫婦と2所帯住宅の1階が我が家で、そんなに広くもないリビングでバラバラに
いるんですから
まさお君素敵な出会いがありますように→こちら
13
今回は公園で会うトイプーちゃんが行ってるトリマーさんにお願いしました。
送迎付きで丁寧にやって下さると聞いて。
10時にお迎えが、相変わらずキヤリー好きなジジ、さっさと入りましたね

「夕方でもいいですか」との事で4時半頃の帰宅です。
優しいトリマーさんでとてもきれいに仕上げてくれました。
「頭頂部を丸く仕上げると可愛くなるんですが毛が短いので・・・」
来月はもう少しふっくら出来るかも知れませんね。
可愛くなった?ぼく


やっとやっと

雨音を響かせて小一時間は降ったかしら。
土も植物もほっとした事でしょうね。
尤も涼しさのかけらも無く夕方の散歩は蒸し暑さに辟易しました。

まーくん、座イスから頭を落として爆睡中

ジジのぬいぐるみで支えて上げましたよ

朝の散歩が30分ほどになりました。
公園の芝生だけは抱いて通り抜けますが、後はゆっくりでもしっかりと歩けてます。
抱けば楽チンでも、我慢、我慢です。
それにしても我が家の仔たち。犬も猫もマイペースで。。。
くっついてる写真は1枚も撮れそうにありません。
娘夫婦と2所帯住宅の1階が我が家で、そんなに広くもないリビングでバラバラに
いるんですから

まさお君素敵な出会いがありますように→こちら

2013/8/18
まーくん・風を感じる ジュンス

目が全く見えないまーくん。
音もほとんど聞こえないまーくん。
ゆっくり歩くまーくんが足を止めます。
風に乗って来るであろう何かを感じ取ろうとするように。
顔を上げそっと風の匂いを聞いてるかのように。
まーくんを見ているとハンデっていったい何なの?
「まーくん」と呼ぶ声は聞こえなくても、心の声は聞こえてるんだろうな。
聞こえてるんだよね・・・きっと。


まーくんの水入れです。どの仔もこうだったらいいのですが・・・

ぼくの全てを受け入れてくれる里親さん募集中です。

2013/8/15
まーくん・芝生が苦手 ジュンス

来週いっぱいは暑い日が続くらしい

夏大嫌いな家族たちですが、食欲が衰えることなく過ごしています。
夕方の散歩が終わり、お風呂に入り夕食で飲む


生き返りますね。
朝、30分くらいジジと散歩してからまーくんとの散歩です。
何せマイペースの歩きですから。時にシーズーらしい頑固さもあったり。。。
軽快な足取りで歩き始めたまーくん

途中3度ほどチーします

公園の芝生が苦手なのかフリーズしてしまうんです。
少しづつ慣れてもらおうと朝の散歩時に公園まで行きますが・・・
舗装された道路なら平気なのに何でかしら?
数歩で固まってしまった

脂漏症気味なのかフケが多いようで。
敷いてるタオルなど起きた時に払うのにも慣れました。
痒みが強い訳では無さそうですが耳の裏のフケが多くなり、6日目でシャンプー
しました。
刺激のない優しいお耳の洗浄液を使ってみようかと思っています。
しかし食欲ばっちりで(ジジもですが)あっという間に完食

楽天で頼んだ迷子札が届きました。
こんな寝姿も

ジジも寝てばかり。。。

夏に強い猫のナナも寝てばかり。。。

まさおくん、里親さん募集中です
→こちら
今日は終戦の日です。
終戦の時2歳でしたから、戦争の記憶は全くないはずなのに。
疎開先の茨城で常に耳にしてたのか?
東京の空が真っ赤に染まる様が脳裏に刷り込まれているんです。
戦争が終わった時、母は明るい電灯の元で暮らせるのが一番嬉しかったらしい。
田舎でも空襲警報が鳴れば灯火管制が敷かれますから。
東京へ戻った時はまだアメリカの占領下、MPの車に轢かれてもそれきり。
銀座にたくさんいた米兵の体の大きさばかりが印象に残っています。
「戦争放棄」絶対に守って欲しいですね。
あの貧しさ(皆だったとは言え)は2度と味わいたくありません。
