ブログが更新されません 不具合・エラー
ブログの更新が反映されない場合、以下の原因が考えられます。
■ブラウザのキャッシュが古いものになっている
ブラウザのキャッシュを読み込んでいる場合には、前回開いた時点のページ情報が表示されます。
解消するにはご利用のブラウザにてキャッシュのクリアをお試しください。
キャッシュのクリア方法は⇒こちら
■ブックマークやリンクに月ごとのURLや記事カテゴリごとのURLを設定している
ブログの正式URL形式は以下になります。
https://(サブドメイン).ap.teacup.com/(任意URL)/
以下のような形式で保存している場合には、正しいURLへブックマークの変更やリンクの張りなおしを行ってください。
月別URL
https://(サブドメイン).ap.teacup.com/applet/(任意URL)/201002/archive
カテゴリ別URL
https://(サブドメイン).ap.teacup.com/applet/(任意URL)/msgcate1/archive
個別記事URL
https://(サブドメイン).ap.teacup.com/(任意URL)/(記事番号).html
■「この記事を常に一番上に表示する」で複数の記事を設定している
「この記事を常に一番上に表示する(日付は表示されません)」にチェックをつけて投稿した場合、それぞれの記事が、日付入りの通常記事よりも前に表示されます。
しかしながら、複数の記事を一番上にご設定いただいた場合は、各記事の投稿時間順で表示される事となります。
最新の記事を一番上に表示させたい場合には、上記それぞれの記事の「この記事を常に一番上に表示する(日付は表示されません)」のチェックを外していただく必要がございます。
「投稿・管理画面」よりログイン
↓
「投稿の管理」タブ
↓
「記事の管理」画面にて日付が(なし)となっている記事の「編集」ボタンをクリック
↓
該当記事の日付の部分が空欄になっていますので、任意の日付を入力、「この記事を常に一番上に表示する(日付は表示されません)」 のチェックを外したうえで、「投稿する」ボタンをクリックしてください。
[関連]
キャッシュのクリア
0
■ブラウザのキャッシュが古いものになっている
ブラウザのキャッシュを読み込んでいる場合には、前回開いた時点のページ情報が表示されます。
解消するにはご利用のブラウザにてキャッシュのクリアをお試しください。
キャッシュのクリア方法は⇒こちら
■ブックマークやリンクに月ごとのURLや記事カテゴリごとのURLを設定している
ブログの正式URL形式は以下になります。
https://(サブドメイン).ap.teacup.com/(任意URL)/
以下のような形式で保存している場合には、正しいURLへブックマークの変更やリンクの張りなおしを行ってください。
月別URL
https://(サブドメイン).ap.teacup.com/applet/(任意URL)/201002/archive
カテゴリ別URL
https://(サブドメイン).ap.teacup.com/applet/(任意URL)/msgcate1/archive
個別記事URL
https://(サブドメイン).ap.teacup.com/(任意URL)/(記事番号).html
■「この記事を常に一番上に表示する」で複数の記事を設定している
「この記事を常に一番上に表示する(日付は表示されません)」にチェックをつけて投稿した場合、それぞれの記事が、日付入りの通常記事よりも前に表示されます。
しかしながら、複数の記事を一番上にご設定いただいた場合は、各記事の投稿時間順で表示される事となります。
最新の記事を一番上に表示させたい場合には、上記それぞれの記事の「この記事を常に一番上に表示する(日付は表示されません)」のチェックを外していただく必要がございます。
「投稿・管理画面」よりログイン
↓
「投稿の管理」タブ
↓
「記事の管理」画面にて日付が(なし)となっている記事の「編集」ボタンをクリック
↓
該当記事の日付の部分が空欄になっていますので、任意の日付を入力、「この記事を常に一番上に表示する(日付は表示されません)」 のチェックを外したうえで、「投稿する」ボタンをクリックしてください。
[関連]

