7年前のYouTube映像、今回は拡大
BJ.S.Bach作曲 WV1002 の第3楽章 3分弱(本体のみ)
昔のYouTube動画、改めて捜すも
大家「パールマンなど」のオリジナル版から〜ギター版までを含め
星の数ほどに増加
そんな中で、Googleの「演奏者名検索」で再発見に成功
それにしてもEric Silberger って 一体何者?なのでしょう
素直で・軽々なので、一番お気に入りの演奏
使用楽器は財団から貸与された
「ガダニー二」・・・
どおりで響きが違う、か
この曲よりも有名な「パルティータ第二番」の「シャコンヌ」は
長大でドラマチックな曲ではあるものの、14分弱と長すぎ?
そして、重音の移動速度はこの曲ほどは 早くないので
意外と 易しい?
このサラバンドは
時折 粗野?に聴こえるものの
演奏難度は シャコンヌより高い 気がします
いまは弾けなくても、挑戦すれば いつか弾けるのではないか?
( クリックで拡大します:ギターでも 和音を途切れなく弾くのは難しいし、
音域もOctave下がるので、曲想自体も変わる )
コード入りのも作ってもらって?あった
演奏が困難な分 響きは純粋 弾いて楽しい