2019/6/8
我が家の野菜たち 花と野菜
季節ごとに無計画に野菜をコンテナ栽培しています。
地植えが一番だけどスペースが無く、貸し農園も何か面倒で
南側の日除けには頂いたパッションフルーツ、ゴーヤ、ミニトマト。
ピーマンが6本、大葉も
種からはオクラ、ミニパプリカ、それと蒔いた種全てが発芽するズッキーニ
大きく葉を広げるので5、6本しか植えられません。
ただ雌花に雄花の花粉を付ける、いわゆる受粉が不可欠です。
計画的に咲いてくれる訳ではなく、安くなる夏場に買った方が・・・
去年は太ったスッキーニを楽しめたので今年も懲りずに挑戦です
ミニトマトは毎朝取って食べられたし、ピーマンも買わずに済みました。
もちろん大葉、ゴーヤもです
特に趣味もなく庭いじりくらいが毎朝の楽しみかなぁ〜
ちょっと寂しいかもです
これは雌花

軸が細いのが雄花

受粉済み、少し太くなってきた


額アジサイが咲いてきました。ダンシングスノーと言うらしい



釣り花のつぼみ

1
地植えが一番だけどスペースが無く、貸し農園も何か面倒で

南側の日除けには頂いたパッションフルーツ、ゴーヤ、ミニトマト。
ピーマンが6本、大葉も
種からはオクラ、ミニパプリカ、それと蒔いた種全てが発芽するズッキーニ
大きく葉を広げるので5、6本しか植えられません。
ただ雌花に雄花の花粉を付ける、いわゆる受粉が不可欠です。
計画的に咲いてくれる訳ではなく、安くなる夏場に買った方が・・・
去年は太ったスッキーニを楽しめたので今年も懲りずに挑戦です

ミニトマトは毎朝取って食べられたし、ピーマンも買わずに済みました。
もちろん大葉、ゴーヤもです
特に趣味もなく庭いじりくらいが毎朝の楽しみかなぁ〜
ちょっと寂しいかもです


これは雌花

軸が細いのが雄花

受粉済み、少し太くなってきた


額アジサイが咲いてきました。ダンシングスノーと言うらしい



釣り花のつぼみ



2019/6/9 15:43
投稿者:ガーネット
2019/6/8 22:52
投稿者:チャヴ
夏の野菜育て、そちらは華やかですよね。暑さならではなので辛い事もありそうですが。
そろそろ梅雨入りでサーヤさんの散歩も大変になりそうですね。夏負けにはお気を付けて。
そろそろ梅雨入りでサーヤさんの散歩も大変になりそうですね。夏負けにはお気を付けて。
消滅近いようなブログにコメントありがとうございます(^^
買うほうが安いんですが、新鮮、無農薬が取りえです。けっこう美味しいんですよ〜